Engineer's Journal

本サイトにはプロモーションが含まれます

Surfaceドック始めました

最近は仕事もプライベートも非常に忙しくて、ブログにまで手が回りませんでした。最近すこーしだけ落ち着いてきたので、慌てて再開(笑)

そんな忙しい日々の合間を縫って、ついに購入しましたSurfaceドック。元々デスクトップPCとSurface Pro 3の2台持ちだったのですが、最近同期設定やらツール運用やらで2台使うのが面倒になってきたので、Surfaceを家ではデスクトップPCとして使いたいなーと思っていたんですよ。

これね、Surface Pro 3でも使えるんですね。本体をはめ込むタイプのSurface Pro 3用ドッキングステーションにしようかとも思ったんですが、設置角度とか置き場の自由度とかそういう点で↑のドックの方がいいと思い、こっちにしました。

USB3.0が4port、mini Displayportが2port、LANコネクタもあります。家で使っていたディスプレイのコネクタがVGAとDVIっていう一昔前のものなので、mini Displayport – DVI 変換ケーブルを買ってデュアルディスプレイにしよう、と。あとはBluetoothキーボード&マウスもつないで、タイプカバーは外出時だけ使おう、と。

ところが、意外とすんなりいかなかったです。
つなげれば全部うまくいくと思っていましたが、そんな甘くはなかった笑

というわけで、設定に苦戦したところをまとめようと思います。

Surfaceドックのファームウェア更新

とりあえずつなげてみたところ、外付ディスプレイの表示がおかしい…?!なんというか、表示がズレている、と表現したらいいでしょうか。画面キャプチャしとけばよかったな…

で、いろいろ調べると、ファームウェアの更新で治るかもしれない、と。んで、Microsoftさんの説明を参考にファームウェアを更新したら、解決!

ただし、1か所だけ説明と違うところがありました。

“まず、以下のページから、Surface_Dock_Updater_v*.*.*.*.msi をダウンロードしてインストールします”

という一文。今日時点では、”SurfaceDockUpdaterSetup.msi”を選択、が正しそうです。他は説明の通りで大丈夫。ダウンロードからファーム更新まで10分くらいで終わりました。

キーボード設定

Bluetoothキーボードを接続してみたら、なにやら様子がおかしい…
もしかして英語配列になってる??
というわけで日本語配列にしたい!と思い調べてみたところ、ここの説明を参考にデバイスマネージャからちょいちょいと設定変えるだけですみました。
こっちは一瞬でしたね。ちゃんと全角/半角ボタン押したら全角と半角を切り替えられるようになりました笑

というわけでひとまず無事デスクトップ化できました!明日からデスクトップPCにしか入っていないソフトとか設定とかをSurfaceにも入れていこうと思います。